スポンサーリンク
オリックスやKDDIは貸株していると、長期保有認定されないってホント?個別で解除したいんだけどその方法がわからないよ…
貸株自体は解除したくないけど、個別で解除したい!という方に向けた記事になります。
貸株をしている場合、継続保有としてみなされない場合もあります。
貸株期間中は継続保有としてみなされない恐れがある
「優待権利自動取得サービス」を利用していても、株主名簿への同一株主番号による記載の連続性が途切れることもあり、保有期間に応じた株主優待の対象とならない可能性もある
実際に、『2020年オリックスふるさと優待質問集』でも「貸株サービスを利用する場合は、継続保有の対象外となる」と明言されています。
したがって、「貸株による利益を享受しながら、継続保有のものは解除したい」場合、個別で解除する必要があります。
この個別解除の方法は、信用口座を開設しているか否かで方法が異なります。
それでは、それぞれ説明します。
目次
1 信用口座を開設していない場合
①「口座管理」 → 「口座(円建て)」 → 「貸株」タブを選択
②解除したい銘柄の「詳細」をクリック
③貸株設定で「全て貸出しない」を選択し変更する
これで終了です!
2 信用口座を開設している場合
信用口座を開設している場合、貸株返却メニューが消えてしまいます。
①「貸株振替」をクリックし、「信用代用へ振替」を選択
②「保有株数」と同数を「振替株数」に入力し、「振替確認画面へ」を選択
あとは確認画面でパスワードを入力し、終了です。
まとめ
貸株の個別解除方法は信用口座を開設しているか否かで変わります。
信用口座を開設しているしている場合は、少し分かりづらいため注意しましょう。
実際に私が設定するときに分かりづらかったため、備忘録として残しておきます(笑)
以上参考になればうれしいです。
スポンサーリンク